平日/午前10:00〜13:00 午後15:00〜21:00
土曜日/10:00〜17:00(日曜日・祝日は休診日です)

03-4361-4296

2024年8月19日

練馬区における交通事故の現状と統計

練馬区においても交通事故は深刻な問題となっており、市民の安全に大きな影響を与えているのも事実です。

 

本記事では、練馬区における交通事故の現状や、関連するデータを詳しく解説し、事故を少しでも減らせるよう予防策についても触れていきます。

 

また、練馬区の平和台スポーツ接骨院・鍼灸院では交通事故によるケガの治療にも力を入れており、地域の皆さまの健康と安全をサポートしています。

 

事故のリスクを抑えるためにも、ぜひお役立てください。

練馬区における交通事故の現状

練馬区のマップ

練馬区は東京都内で交通量が多い地域の一つです。しかし、交通量の多さとともに、交通事故も増えています

 

近年の練馬区のデータによると、歩行者や自転車の利用者が事故に巻き込まれるケースが多いことがわかっており、高齢者が運転する車両による事故が多いのも全国的にみても特徴的です。

 

我々しても、交通事故によるケガの治療やケアに力を入れていますが、事故自体を減らす取り組みも重要と改めて感じます。

練馬区の交通事故に関するデータ

自転車の交通事故

事故発生状況について

練馬区の交通事故発生率は、比較的横ばい傾向にあるものの、歩行者が横断歩道を渡る際の不注意自転車の違反走行高齢者による運転ミスが原因としてあるようです。

 

以下、警視庁のホームページの練馬警察署のデータをもとに、時間帯・年代・曜日・状態別での発生数の違いを確認してみましょう。

時間帯別 2023年・2022年の練馬区交通事故発生件数(年間)

時間帯 0時-2時 2時-4時 4時-6時 6時-8時 8時-10時 10時-12時 12時-14時 14時-16時 16時-18時 18時-20時 20時-22時 22時-24時
2023年 8 6 7 24 47 39 29 44 48 35 24 9
2022年 10 1 10 24 36 37 35 31 48 35 14 15

2022,2023年共に、16時から18時が練馬区では最も多いようです。

曜日別 2023年・2022年の練馬区交通事故発生件数(年間)

曜日 月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 土曜 日曜
2023年 44 43 50 51 39 48 45
2022年 46 42 46 33 59 42 34

年代別 2023年・2022年練馬区交通事故死傷者数(年間)

年代 幼稚園 小学生 中学生 未成年 20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳から64歳 65歳以上
2023年 4 12 6 12 42 47 62 64 26 78
2022年 5 16 3 13 47 45 46 66 20 69

2022,2023年共に、65歳以上の年代が最も多いことがわかります。

状態別 2023年・2022年練馬区交通事故死傷者数(年間)

状態 四輪乗車中 二輪乗車中 自転車乗用中 歩行中 その他
2023年 74 52 170 57 0
2022年 67 58 148 55 2

2021,2022年共に、自転車乗用中が最も多いことがわかります。

練馬区で発生しやすい交通事故の条件

前述のデータをまとめると、あくまでも各項目の最も多い件数という条件ですが、練馬区で多く発生している交通事故の条件は以下のようになります。

  • ・時間帯:16-18時
  • ・曜日:木曜日、金曜日
  • ・年代:65歳以上
  • ・状態:自転車

練馬区と他の地域との比較 練馬区の事故発生率は、東京都内全体と比較すると若干高めで、これは練馬区が商業施設や駅周辺に多くの人が集まる地域であるためと考えられます。

交通事故予防策

自転車事故の予防・マナー

練馬区での交通事故を減らすための取り組み

練馬区では、交通事故を減らすために様々な取り組みが行われています。

 

例えば、練馬区では土木部交通安全課が、令和2年に練馬区の道路を誰もが安全かつ快適に利用するために、練馬区 自転車事業の概要という資料も作成しており、こちらの資料には、駐輪場の整備に関することや、自転車利用のルール・マナーの啓発についてなど、その他練馬区の安全のための自転車に関する情報が多く記載されています。

個人ができる予防策

練馬区としての対策以外にも、当たり前と言えばその通りですが、今回の記事で挙げている交通事故の件数が多い条件を確認した上で、改めて個人が実践するべき予防策を以下に挙げます。

 

  • 歩行者は横断歩道を渡る際には、必ず周囲を確認し、車両が停止していることを確認してから渡る。
  • 自転車利用者は、交通ルールを守り、適切な速度で走行する。
  • 夜間は前後にライトをつけることで、車両に見えやすくする。
  • 運転者は、高齢者や子供がいる地域では特に注意を払い、速度を抑えて運転する。

 

当たり前だからこそ、「かもしれない」を常に心がけて予防していきましょう。

まとめ

本記事では、練馬区における交通事故の現状、統計データ、予防策について紹介しました。

 

練馬区は交通量が多い地域ですが、行政や住民、個人が協力して事故を減らす取り組みを進めることで、より安全な地域になることが期待されます。

 

接骨院という立場としても、交通事故によるケガの治療やケアに努めるとともに、予防策の普及にも力を入れていきたいと考えています。

 

また、事故が起こった際には、適切な治療が大切です。

交通事故治療はお任せください

平和台スポーツ接骨院・鍼灸院では、交通事故によるケガの治療やリハビリを行っています。自賠責保険が適用の場合、窓口負担金0円で治療を受けられます。

※平日夜9時まで対応(予約で10時まで対応)駐車場も2台完備
 
また、整形外科・病院に通院されていても、当院に通院・治療を受けることも可能です。お気軽にご相談ください。

平和台スポーツ接骨院への電話

 

平和台スポーツ接骨院公式LINE

※参考リンク:

警視庁ホームページ(練馬警察署)
練馬区 自転車事業の概要(PDF)

 

これらの情報が練馬区の皆様の参考になれば幸いです。

皆様も予防に努め、安全な練馬区の実現にご協力お願いいたします。

 

※平和台スポーツ接骨院・鍼灸院の交通事故治療に関する詳細は「交通事故治療について」からご覧いただけます。