平日/午前10:00〜13:00 午後15:00〜21:00
土曜日/10:00〜17:00(日曜日・祝日は休診日です)

03-4361-4296

平和台スポーツ整骨院

ぎっくり腰

平和台スポーツ整骨院

ぎっくり腰

激痛で歩けない?ぎっくり腰の正しい治療法を詳しく解説!

ぎっくり腰

みなさんは、ぎっくり腰の正しい治療法を知っていますか?

最悪のケースでは歩けなくなってしまうこともあるぎっくり腰ですが、なってしまうと仕事や家事など、日常生活にさまざまな支障をきたしてしまいます。

当院に来院される患者様の中でも特に多いお悩みでもあるぎっくり腰ですが、実は誤った対処や治療を行なってしまうと、痛みや症状を悪化させてしまう可能性もあるのです。

今回は、ぎっくり腰になってしまう原因や当院での治療法を詳しく解説します。

ぎっくり腰になってしまったことがあるという方や、現在腰痛で困っているという方はぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

ぎっくり腰の症状

ぎっくり腰

はじめに、ぎっくり腰にはどのような症状が出るのかについて簡単に解説します。

  • 腰の強い痛み
  • お尻や背中などの痛み
  • 炎症症状が起きる

まず、ぎっくり腰の最大の特徴は強い痛みです。

歩く、立つ、座るなど、全ての動作のたびに電気が走ったような痛みに襲われることがほとんどです。

中には、じっとしているだけでも痛みを感じるということもあります。

ぎっくり腰になってしまった場合、患部には炎症が起きるため熱っぽく感じ、肌が赤色に変化することもあります。

また、ぎっくり腰になってしまうと腰だけではなく、お尻や太もも、背中の筋肉まで痛みが広がる場合もあります。

ぎっくり腰になる人の特徴・原因

ぎっくり腰

次に、ぎっくり腰になってしまう原因や、ぎっくり腰になってしまう方に共通している特徴について解説します。

前述の通り、当院には数多くのぎっくり腰で悩まれている患者様が来院されます。

その方々に共通しているポイントは、主に以下の3点です。

不良姿勢になっている

ぎっくり腰になってしまう方のほとんどに共通しているポイントが『不良姿勢』です。

ここであげる不良姿勢とは、いわゆる猫背や巻き肩、反り腰などの姿勢のことをさします。

不良姿勢になってしまうと、仕事や家事などの何気ない日常生活の動作において、腰や肩の筋肉へかかる負担が増加してしまい、それが毎日、そして長期にわたって行われることによって筋肉が硬くなり、ぎっくり腰を引き起こしてしまいます。

股関節の柔軟性が低下している

不良姿勢とともに、当院に来院されるぎっくり腰の患者様のほとんどに共通する原因として挙げられるのが、股関節の柔軟性低下です。

股関節を動かす筋肉としては、お尻周りの筋肉や太ももの前後の筋肉になりますが、それらの筋肉が固まってしまうことによって、股関節の動きを制限してしまいます。

股関節は人間の体の中でも非常に重要な関節として知られており、歩くときや座った状態をキープするときなど、ほとんどの動作で使用する関節です。

そんな股関節の動きが制限されてしまうと、人間は背骨周りの筋肉や関節を使って股関節を庇います。

例えば、床に落ちたものを拾おうとかがむ際、通常であれば背骨の関節と股関節が半々の割合で動くことでこの動作を行うことができます。

しかし、股関節の柔軟性が低下してしまっている方は、この動作で背骨の関節のみで動かそうとしてしまうため、かかる負担が倍近くなってしまいます。

その場はなんともなく過ごせていても、実は相当大きな負担がかかっているということは覚えておくと良いでしょう。

加齢や疲労が原因になっている

上記では、当院に来院されるぎっくり腰の患者様に共通している2つの原因について詳しく解説しました。

上記の2点ほど重要度は高くないものの、加齢や疲労は絶対に忘れてはいけない要因です。

個人差はありますが、人間の筋力は成人した時をさかいに、徐々に低下します。

また、仕事や家事、部活動など、負担のかかりやすい動きや姿勢を反復して毎日行っていれば、当然その部分には疲労が溜まってしまいます。

平和台スポーツ接骨院でのぎっくり腰の治療!他院との3つの違いを詳しく解説!

ぎっくり腰

ここまで、ぎっくり腰の症状や原因、特徴について解説しました。

最後になりますが、当院で行なっているギックリ腰の治療法について、他院との違いについて詳しく解説します。

当院に来院される患者様は、ほとんどの方が1日で変化を感じ、数週間で完全に痛みが取れております。

ぎっくり腰で悩んでいるけどどこに行ったら良いかわからないという方は、ぜひチェックしてみてください。

問診・検査に時間をかける

当院でのぎっくり腰治療では、問診や検査に1番時間をかけて行います。

理由としては、なぜ痛くなったのか、どのようにどこが痛むのか、どのような時に辛いのか、どうなりたいのか、などを詳しく聴取することで、症状を根本から解決するためです。

ぎっくり腰という急性的な疾患であっても、原因を知り、適切な治療を行えば根本から改善することは十分に可能です。

「ぎっくり腰はクセになってるから仕方ない」などと諦めてしまう方がよくいらっしゃいますが、それはしっかりと最後まで治療をしていないからだったり、根本的な原因が除去できていないから起こってしまうのであり、決してクセになっているわけではありません。

時間をかけてしっかりと問診や検査を行うことで、的外れとはならない、根本改善するための治療が可能となります。

最新の治療機器を用いた安心・完全で効率的な治療

当院のぎっくり腰治療では、初期段階ではマッサージなどは行いません。

電気治療、超音波治療の方が即効性もあり、安全に治療が行えるからです。

炎症が強く起きている場合、マッサージやストレッチなどを行なってしまうと、症状は悪化することがほとんどです。

『腰痛=マッサージ』といった安易な考えで行動にうつしてしまうと、一向に腰痛は治らないばかりか、悪化してしまうので注意が必要です。

当院で使用している電気治療機(立体動態波、ハイボルテージ)は、通常の電気治療よりもより深部に、皮膚抵抗が少なく電流を届けることが可能です。

そのため、最低限の痛みで最大限の効果を発揮することができ、結果としてぎっくり腰の痛みがおさまるまでのスピードが早まります。

電気治療や超音波治療にて経過を観察し、痛みが落ち着いてきたタイミングでマッサージやストレッチを導入します。

患者様それぞれに合わせた治療計画

当院では、問診や検査でわかったことや、患者様の希望を聴取した上で最適な治療プラン、計画を提案させていただいております。

「いつまで通えば良いの?」「いったいこれは何の治療をしているんだろう」といった不安の声を限りなく減らし、安心して治療を続けていきたいと考えています。

当院には、お仕事や家事、部活動などでなかなか時間が作れない方などでも、最短ルートで根本改善するぎっくり腰の治療を提供しております。

まとめ

今回は、ぎっくり腰の症状や原因、当院で行なっているぎっくり腰治療について詳しく解説しますたが、参考になりましたか?

ぎっくり腰を経験したことがある方にしかわからないあの辛さは、もう二度と経験したくないですよね。

しかし、上記で説明した通り、不良姿勢や柔軟性の低下によりぎっくり腰は引き起こされるため、それらが治っていなければほぼ確実に再発してしまいます。

不良姿勢や柔軟性の低下があると自覚している方は、ぎっくり腰を未然に防ぐという観点からも、根本的に改善することをおすすめします。

平和台スポーツ接骨院では、ぎっくり腰や肩こりなど、急性的なケガから慢性的な症状までを根本改善することをモットーに治療に取り組んでおります。

気になること、悩んでいることがあるという方は、ぜひお気軽にお問合せください。

お知らせ
症状別施術メニュー

交通事故メニュー