今回は、スポーツマッサージの『5大効果』をお伝えします。
スポーツマッサージは、トレーニングや試合の前後に行い、コンディション調整
ケガの予防、疲労回復などを目的に行われます。
①血液循環促進作用
皮膚や筋肉の血液やリンパ液の流れを促進させ、
心臓の負担を軽くして新陳代謝を向上させます。
その結果、体内の疲労物質を取り除き、疲労を回復させます。
②興奮作用
身体機能が低下している筋肉や神経に対して興奮を高める作用があります。
特に、競技前の筋緊張が不十分で体が動きにくいときに行います。
③鎮静作用
身体機能が異常に高ぶっているときに、その機能を鎮静させる作用があります。
競技中の筋痙攣や、筋緊張しすぎたときに行います。
④反射作用
疲労した部位や緊張しすぎた部位とは、隔たったところをマッサージして
そのらの部位の機能調整を行います。
例として、胃の痛みがあるときに、背中をマッサージして痛みを緩和させます。
⑤矯正作用
ねんざなどの外傷後で熱や腫れなどの急性症状がなくなった時に行います。
患部に直接マッサージし、関節包、靭帯のこわばりを緩めて病的な滲出物を取り除きます。
※スポーツマッサージの原則として、末梢から中枢へ行うのが基本です。
練馬区の平和台スポーツ接骨院・鍼灸院ではスポーツでのケガの早期回復から
再発予防まで行っております。
コンディションの調整やパフォーマンスアップのための整体マッサージコースも
ご用意しております。
筋肉や関節が硬くなると、体に歪み(ゆがみ)が出てきます。
身体の歪みを矯正して整えることでさらなるパフォーマンスアップが期待できます。
お身体のお悩みがある方は、練馬区の平和台スポーツ接骨院・鍼灸院に
お気軽にお問い合わせください。